令和7年度新事業チャレンジサポート事業について(書類審査の結果を発送しました)

更新日:2025年08月19日

新事業チャレンジサポート事業について

事業概要

本市における新たな産業の創出並びに雇用の維持及び拡大に向けた取組を、島根県等の産業支援機関と連携して、重点的に支援します。

※審査会の開催日が変更となりました。(令和7年8月1日更新)

当初令和7年8月26日火曜日に予定しておりました審査会について、開催日を下記の通り変更となりましたのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

【開催日】令和7年8月27日水曜日

対象者

  • 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項各号に定める業種を市内で営む法人又は個人事業主

  • 市税滞納がないこと

  • 島根県企業立地促進条例に規定する認定の対象でないこと

  • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「暴対法」という。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)ではないこと

  • 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「暴対法」という。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)ではないこと

  • 暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者を経営に関与させていないこと

補助対象事業

次のいずれかの取り組みが補助対象事業です。

  1. 創業又は既存事業の拡大に係る事業
  2. 業種転換を含む新たな事業分野の開拓に係る事業

対象経費

施設・設備の改修費、備品購入費、広告宣伝費、消耗品費、その他市長が認める経費であって、事業に直接要するもの

補助率及び限度額

  • 補助金額は、対象経費の4/5以内としますが、国県等から補助金がある場合は、それを控除します。
  • 1事業者につき100万円を上限とします。

募集期間・審査会について

  • 募集期間について

       令和7年度の募集は終了しました。

  • 書類審査について

       書類審査の結果を8月19日付で発送しました。結果通知が届きましたら、ご確認をお願いします。

  • 審査会について

       開催日令和7年8月27日水曜日 9時10分~
       ※書類審査通過者には審査開始時間を個別に通知します

       場所:市民学習センター203号室(申請者控室 市民学習センター102号室)

      審査基準に基づき、審査会を開催し、事業内容の審査を行います。
      審査結果を踏まえ、予算の範囲内で交付決定者を決定します。
       
       ※益田市地域商業等支援事業補助金の審査会も兼ねて行います。

その他

  • 令和7年度から、交付申請書別紙1の別紙認定経営革新等支援機関との支援の概要の記載が、必須ではなくなりました。

申請書類等

この記事に関するお問い合わせ先

産業支援センター
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0391
ファックス:0856-22-0437

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(産業支援センター)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか