指定地域密着型(介護予防)サービス

更新日:2025年10月01日

新規指定申請・変更届出等について

  • 新規に指定を受ける場合は、事前に高齢者福祉課事業者指導係へご相談いただき、事業開始日の1月前までに申請を行ってください。
  • 指定を受けた内容を変更する場合は、変更日から10日以内に届出を行ってください。
  • 事業を廃止(休止)する場合は、廃止(休止)日の1月前までに届出を行ってください。
  • 休止した事業を再開する場合は、再開日から10日以内に届出を行ってください。
  • 指定を更新する場合は、有効期間満了日の1月前までに申請を行ってください。
    ※休止中の事業所は、休止状態のままでは指定更新の申請ができません。指定更新の申請を行うためには、事前に事業を再開する必要があります。
  • 申請(届出)の内容によって必要な添付書類が異なりますので、添付書類一覧をよく確認してください。

電子申請・届出システムについて

  • 益田市においては、令和7年10月から、「電子申請・届出システム」の利用を開始しました。
  • 新規指定申請・変更届出等の各種申請(届出)に当たっては、「電子申請・届出システム」を利用してください。

 

「電子申請・届出システム」ログインページ(外部リンク)

※「電子申請・届出システム」の利用に当たっては、GビズIDが必要です。

※操作マニュアル等については、「電子申請・届出システム」ログインページの「ヘルプ」にて確認することができます。

 

(参考)GビズIDホームページ(外部リンク)

添付書類一覧(新規指定申請・変更届出等)

【廃止届出・休止届出】

  • 【様式第二号(三)】廃止・休止届出書

【再開届出】

  • 【様式第二号(五)】再開届出書
  • 【標準様式1】従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(該当サービス分)
  • (必要に応じて)資格証等の写し

申請書等各様式

介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(加算届)について

  • 届出にあたっては、(別紙3-2)介護給付費算定に係る体制に関する届出書(別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表及び必要な添付書類を提出してください。
  • 届出の内容によって必要な添付書類が異なりますので、添付書類一覧をよく確認してください。
  • 複数の加算の届出を同時に行う場合、重複する書類については1部のみの提出で構いません。
  • 提出期限は、以下のとおりです。ただし、加算の取り下げ及び職員の欠員等による減算の開始は随時受け付けます。
サービスの種類 提出期限
  • (介護予防)認知症対応型共同生活介護(短期利用を含む)
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
算定開始月の1日まで
  • 上記以外の地域密着型(介護予防)サービス
算定開始月の前月15日まで

 

添付書類一覧(加算届)

【加算届】添付書類一覧表(夜間対応型訪問介護)(準備中)

【加算届】添付書類一覧表((介護予防)認知症対応型通所介護)(準備中)

届出書等各様式

この記事に関するお問い合わせ先

福祉環境部 高齢者福祉課 事業者指導係
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0218
ファックス:0856-24-0181

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(高齢者福祉課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか